退職・転職はまだ早い?キャリアに生きる監査法人の使い倒し方
監査法人に勤めてる公認会計士の方は多くの方が常に転職が頭にあると思います。 その理由は仕事のやりがいであったり、キャリアの不安であったりなど様々だと思います。 しかし、本当に監査法人は残るか辞めるかの二択な...
監査法人に勤めてる公認会計士の方は多くの方が常に転職が頭にあると思います。 その理由は仕事のやりがいであったり、キャリアの不安であったりなど様々だと思います。 しかし、本当に監査法人は残るか辞めるかの二択な...
何かの縁で公認会計士という資格の存在を知り、自分も公認会計士を目指して資格勉強をしてみようかなと思った人がいたとします。 でもその方は公認会計士という仕事もよく分からないし、試験の難易度やその後の就活、収入...
公認内部監査人(CIA)という資格を耳にしたことはありますでしょうか? 内部監査というと、社内のシニア層がメインで活躍していて自分にはあまり関係なさそう…と思っていませんか? すでに内部監査業務に従事されて...
多くの公認会計士の方は2次試験合格後のファーストキャリアに監査法人を選択します。 一方でそのキャリアの全てを監査法人の中で過ごすという方はほとんどいないと言っていいでしょう。 その中でも監査法人に入社して1...
皆様は日商簿記2級(以下。「簿記2級」)の取得に興味はございますか? おそらく本記事をお読みいただいてる、ほとんどの方が「興味がある」という人だと思います。 簿記2級は数ある資格試験のなかでも、特に人気の高...
簿記=電卓を叩く というイメージがあると思います。 実際の仕事ではExcelでやる表計算を、簿記試験では電卓一本で計算していきます。 そして操作に慣れてない電卓だと、電卓を押し間違える、計算を間違える、とい...
簿記3級を取得したいとちょっとでも思っていたり、興味があったりしたりする人たちのために後押しになるような情報を、刑務所で簿記3級を取得した僕が直伝するとともに、学習のコツやテクニックに刑務所雑学を交えて楽し...